#ConnectedPrint
  • Home
  • ConnectedPrints
    • #ConnectedCard
    • #ConnectedBadge
    • #MyColorCard
    • #LogoTattooシール
    • #500部新聞
    • #別注招待状
  • Works
  • About Us
  • Contact
  • Home
  • ConnectedPrints
    • #ConnectedCard
    • #ConnectedBadge
    • #MyColorCard
    • #LogoTattooシール
    • #500部新聞
    • #別注招待状
  • Works
  • About Us
  • Contact
Search by typing & pressing enter

YOUR CART

Works

#ConnectedPrint の事例をご紹介します。

30/10/2017

ConnectedPrint的 "Digital Content Expo 2017" review

2017年10月27日〜29日の3日間、デジタルコンテンツEXPO2017​(会場:日本科学未来館)が開催されました。会場もそれほど広くなく、また台風のためか近所で東京モーターショーが開催されていたためか来場者数もそれほど多くなかったことから、出展者の方々にゆっくりお話をお伺いすることができました。

会場はVR・AR花盛りで、非日常的・非現実的な体験ができるとても面白い展示が多く見られました。しかし、この記事ではあえてVR・AR以外で(笑)「ConnectedPrintとしてぜひコラボしたい!」と思ったものベスト4をご紹介します:
1. ウェアラブルサイネージ衣装「Color Girl」:
 
全面LEDの衣装で、フルカラー映像を表示できます。しかも電池で動かせるのでこれを着て自由に動き回れます。EXPO会場ではDNPの「電子ペーパーを使ったドレス」が話題になっていましたが、ConnectedPrintは断然 Color Girl 押しです。こちらの方がサイバー感やお祭り感がたっぷりですから。ConnectedCardでインタラクティブに Color Girl の表示内容を変えたり明るさを調節できたりすると面白そうです。
2. Clothcreen(クロスクリーン):

クッション・ぬいぐるみ・衣類などの柔らかい布製品の表面をディスプレイに変える表示技術です。最近、布にキレイに印刷できるフルカラーインクジェット式デジタル印刷機が続々と開発・発売されています。また、布や蛍光性インクも進化しています。こうした技術の進化と組み合わせると、とても面白いアイテムをいろいろと開発できそうです。
3. 車椅子楽器:

床に敷かれた紙の色を読み取るセンサーが付いていて、読み取った信号を音に変換する「音を奏でる車椅子」です。読み取る色の配置の仕方を工夫することで、楽しさやスポーツ感を高めたりできそうです。また、音色を簡単に変えることができるようになれば、さらに楽しみが増えそうです。車椅子楽器を使ったライブも考えられそうです。ぜひ、ConnectedPrintで車椅子楽器の可能性を広げるお手伝いをしたいです。
4. 流動床インターフェイス:

「砂」があっという間に水のような液体状に変化する驚きの展示です。容器の底から空気のような流体を吹き上げると砂が液体のようになる原理を使ったもので、イベントのアトラクションにぴったりです。ConnectedPrintにご興味を持っていただける「楽しいもの大好き!」な皆さまに喜んでいただけること請け合いです。
これらの取り組みはとてもイノベーティブで、皆さまのマーケティング・販促・広報などコミュニケーション施策にも大いに刺激を与えてくれると思われます。これらを絡めた企画をご提案した際には、ぜひ前向きにご検討ください (^ ^)

20/10/2017

ゼロノミクマ・ノ・ヒミツ・ノ・カード

パワーシフト・キャンペーンブース@中津川 The Solar Budokan 2017 では、ブースに来てくれた子供たちに「ボール投げゲーム」に挑戦してもらいました。その1等商品がゼロノミクマと同じ緑色の「ゼロノミクマ・ノ・ヒミツ・ノ・カード」でした。

このカードは、(NFCリーダーが付いた)スマホにワンタッチするだけでクマもキーボードで参加しているバンド ZERONOMIX の新曲「すべての電気を変えろ」と「システム」のフルバージョンムービーの視聴ができたり、MP3音源のダウンロードができたりする不思議なカードです。子供たちはもちろん、保護者のみなさんにも楽しんでいいただきました。今回、このカードをつくるのに少しだけですがお手伝いしました。

サンプルとしてカードを数枚いただいていますので、カードやZEROMONIX の曲にご興味のある方はお気軽にお問い合わせください (^ ^)

9/10/2017

The Beatles "Penny Lane" が入った名刺

こちらの名刺には、ビートルズの名曲「Penny Lane(ペニー・レイン)」が入っています。これをスマートフォンに軽くタッチするだけで、YouTubeの「ペニー・レイン」の動画を再生できます。

この名刺で「ペニー・レイン」を楽しむに当たって、事前にYouYubeのアプリやブラウザアプリを立ち上げておく必要はありません。スマホにワンタッチするだけでこの名曲が再生されます。

もちろん、ビートルズのペニー・レイン以外の動画や音源でも同じことができます。この名刺が欲しい方、またこの名刺の秘密を知りたい方はお気軽にお問い合わせください (^ ^)
Picture

2/10/2017

クマTattooシール@中津川 The Solar Budokan 2017

2017年9月23日・24日の2日間、太陽光発電によるクリーンでピースなロックフェスティバル『中津川 The Solar Budokan 2017』が開催されました(会場:岐阜県中津川公園内特設ステージ)。このフェス期間中、会場内に設置された「パワーシフト・キャンペーン」ブースでタトゥーシールを希望者に貼っていただきました。

パワーシフト・キャンペーンは自然エネルギー電力会社への切り替えを促進するもので、このキャンペーンのアイドル的存在ゼロノミクマ(緑色のクマ)をあしらったデザインのタトゥーシールでお手伝いしました。クマの絵がついたタトゥーシールは特に小さなお子さんに大人気で、気がつくと「シール貼り待ち」のかわいい列ができていました。

フェスの間、クマはステージに出たり(そう、クマはミュージシャンなんです)会場をお散歩したり忙しくしていたので、なかなか会えなくて泣きそうになるお子さんもいらっしゃいました。でも、そんなお子さんにクマタトゥーシールを貼ってあげると、すっかりまぶしい笑顔になったのが印象的でした (^ ^)

イベント関係者(特に音楽関係イベント)の皆さま、小さなお子さんに大人気のゼロノミクマともども、ロゴTattooシールをよろしくお願いいたします(笑)!
Picture
Picture
Picture

    Author: #ConnectedPrintMania

    遊び心のある「Webとリアル」がつながる印刷物が大好きです。特に、ファンを増やす印刷物、ブランディングやおもてなしに関わる印刷物には目がありません。こちらでは、#ConnectedPrint(コネクテッド・プリント)の事例を中心にご紹介していきます。よろしくお願いいたします!

    Archives

    August 2018
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017

    Categories

    All

    RSS Feed

Home / Prints / Works / About Us / Contact
​
Brighter Later Blog
Copyright 2017  #ConnectedPrint/ Brighter Later. All Rights Reserved.